カロリーダウン!
しらたきのチャプチェ風
2024.02.13
                            
                        
チャプチェは春雨や牛肉で作ることが多いですが、しらたきや豚もも肉を使用することで、カロリーを抑えています。 炭水化物を控えたい時にもおすすめです。 甜麺醬やごま油を使用することで、コクが出て薄味でもおいしく召し上がれます。
ひとり分あたりの栄養価
- エネルギー
 - 111kcal
 - 塩分
 - 1.0g
 - たんぱく質
 - 7.6g
 - 脂質
 - 6.2g
 - 炭水化物
 - 8.0g
 
材料(2人分)
- しらたき(あく抜き済み)
 - 1袋(200g)
 
- ピーマン
 - 中1個
 
- パプリカ(黄色)
 - 1/4個
 
- にんじん
 - 20g
 
- 豚もも肉薄切り
 - 60g
 
- こねぎ(カット済み)
 - 10g
 
- 酒
 - 小さじ1
 
- 豆板醤
 - 小さじ1/2
 
- 甜麺醤
 - 小さじ1
 
- 濃口しょうゆ
 - 小さじ1
 
- ごま油
 - 小さじ1
 
- いりごま(白)
 - 小さじ1
 
作り方
- しらたきは、食べやすい長さに切ります。
 - ピーマン、パプリカは種を取り、縦に半分に切って千切りにします。にんじんは皮をむいて千切りにします。豚もも肉も千切りにします。
 - フライパンに①と②を入れ、材料に火が通るまで中火で炒めます。酒、豆板醤、甜麺醤、しょうゆを入れて軽く炒め、全体に味がなじんだら、ごま油を加えて混ぜ、火を止めます。
 - お皿に盛り付け、いりごま、こねぎをかけたらできあがり。
 
※「塩分」は「食塩相当量」をあらわしています。