2023.01.04

健康コラム

冷え性を防ぐ食事

寒い季節がやってきました。毎年冷え性に悩まされる方も多いのではないでしょうか。
その冷え性、今年は食事で予防してみませんか?
今回は冷え性を防ぐための食事のポイントをご紹介します!①.jpg

【冷え性の原因は血行不良】
血液の循環が悪くなると、手足の先まで血液が届かないために体が冷えてしまいます。
また、血液中に疲労物質がたまり、肩こりを引き起こす原因に!
冷え性予防に役立つ栄養素をはじめとした、バランスのとれた栄養補給を心がけましょう。②.jpg

【体を温める食品】
薬膳の考え方として、あらゆる食材は身体を温める「熱性・温性」と、身体を冷やす「寒性・涼性」、
その中間に属する「平性」にわけられるというものがあります。

<体を温める食品の代表例>
鶏肉、豚肉、いわし、こしょう、しょうが ...など③.JPG

<体を冷やす食品の代表例>
牡蠣、あさり、きゅうり、トマト、白菜  ...など④.JPG
⑤.JPG
【冷え性予防に役立つ栄養素】
ビタミンE
末梢の血管まで血液が流れるよう赤血球を変形させたり、血管を広げたりします⑥.jpg
鉄分
貧血を予防して血流を良くします⑦.jpg
ビタミンC
鉄の吸収をサポートします⑧.jpg
ビタミンB1
糖質をエネルギーに変えるサポートをします⑨.JPG

【摂り過ぎに注意したい栄養素】
糖分や脂肪
血糖や中性脂肪が増えると、血液の循環を悪化させる原因になります
塩分
体液の濃度が上がることでも、血液の循環を悪化させてしまいます⑩.jpg
⑪.JPG
【おすすめレシピ 温野菜の豆乳バーニャカウダー】
豆乳で作る、さっぱりとした味わいバーニャカウダーです。アンチョビの塩気とにんにくの風味で野菜が美味しく食べられます。

⑫.JPG
⑬.JPG
⑭.JPG

参考図書:からだにおいしい栄養学/吉田企世子
世界一さら~とわかる栄養学 からだのしくみ/松田早苗
栄養学の〇と×/古畑公、木村康一、岡村博貴、望月理恵子
参考サイト:養命酒製造株式会社ホームページ

株式会社なの花中部  横田 敦子(管理栄養士)

●なの花薬局では管理栄養士による栄養相談を行っています。ぜひご利用ください。

栄養相談対応店舗を探す



●来局が難しい方は、メールによるワンポイントアドバイスもいたします。
メールによるワンポイントアドバイスを申し込む

画像.png