About Nanohana
07:00
起床
起きたらまずコーヒーを淹れる。大のコーヒー好きで、フィルター各種、コーヒーメーカー、エスプレッソマシンまで自宅に用意。この日はペーパードリップで深煎りの1杯。
08:30
出勤・開局準備・ミーティング
患者さまを気持ちよくお迎えできるよう清掃などをして開局準備。
その後、業務スケジュールの確認やミーティングを行い、連絡事項や進行状況などを共有。
09:00
調剤業務(外来)
調剤、監査、服薬指導、薬歴指導管理記録など。ご高齢の患者さまも多く、コミュニケーションを取りながら体調や副作用、コンプライアンスを確認
11:00
午前の外来調剤が最もピークとなる時間帯
内科、外科、小児科をはじめ、脳神経外科や循環器内科など診療科目の多い総合病院の処方せんを応需しているため、複雑な調剤業務も多い。不明点があれば疑義照会を行うことも。
12:30
昼食
店舗のバックヤードにある休憩室で昼食タイム。
先輩薬剤師と情報交換をしながらリフレッシュ。
14:00
調剤業務
午後の調剤業務。患者さまからの質問や相談にも随時応対。
店舗内情報共有
外来業務が落ち着いたら、薬局長・先輩薬剤師との情報共有。
後輩薬剤師の指導など。
薬歴・報告書作成
薬の内容、副作用歴やアレルギー、説明した内容などを毎回記録。
在宅訪問の場合は、服薬指導記録や報告書を作成し、多職種と共有。
在庫管理・機器の清掃など
薬の在庫確認と発注、機器の洗浄などを行う。
18:30
閉局・退社
この日は、地域の医師会が開催する勉強会に参加。
21:30
帰宅・勉強
リビングでリラックス。
一息ついたら、資格取得に向けて勉強。
25:00
就寝
録画したドラマや映画などを鑑賞した後、就寝。